こんにちは!Kanamiです。
私は現在トロントのSeneca Collegeに通っています。
専攻はInteractive Media Designで、Adobe Illustrator, Photoshop, InDesign などのソフトの使い方、音響、写真、映像、3Dアニメーション、メディアビジネス、UI&UX Desitn, Web design, Web developmentなどを学びます。
いわゆるデザイン系のコースです。
今日はそのコースの平均年齢についてお話ししていきます。
目次
普段年齢の話はしないけれど
よく言われる通り、カナダでは日本ほど対人関係で年齢を気にすることはありません。
オンライン授業ということもありビデオ越しにしかクラスメイトに会わないので、本当にみんな年齢不詳でした。
しかしメディアビジネスでデジタルネイティブ世代の話になったときに、教授が答えたくないなら答えなくていいけど、と前置きした上でみんなに年齢を尋ねました。
クラス20人中半分以上が答えたと思いますが、本当にバラバラで少し驚きました。
一番若い人は20歳、一番年上なのは45歳。
平均年齢は「30歳」でした。
高校を卒業して直接入学した人は一人もいません。
カルチャー的に歳が離れていても気は使わない
そもそもオンライン授業なのでクラスメイトとガッツリ交流することはなかなかないのですが、それでもクラスでひとつグループチャットを作って情報交換しています。
でも20歳の子も45歳の人も関係なく「あの宿題やった?」「これどういう意味かわかる?」「課題多すぎて終わんない!泣」などグチりあったりわからないところを教えたり、とてもフラットな関係です。
個人的には国籍も年齢も関係なく切磋琢磨しあえるこの関係はとてもいいなーと思ってます(^^)
年齢は全然気にする必要はない
もしカナダ留学するのに自分が歳をとりすぎてるような気がする人は、全然気にしなくて大丈夫です。
30代で留学する人もけっこういますし、40代の人もいます。
カレッジ全体で言ったら50代、60代の人も見かけますよ。
なので年齢の心配はしないでくださいね!
ちなみにみんなの出身国は?
アンケートをとったわけではないですが、会話してる中で判明した出身国はざっとこんな感じです
- カナダ
- コロンビア
- 韓国
- ブラジル
- インド
- タイ
- 中国
- ロシア
- 日本(わたしだけ)
とっても国際色豊かですね!さすがトロント(^^)
ほんと面白いです。でも各地のなまり英語を聞き取るのは本当にむずかしい笑
みんなそれぞれ違うクセをお持ちなんでね… 鍛えられてます!
ちなみにカナダ出身以外の人が全員留学生というわけではなく、移民して永住権を持っている現地生扱いの学生もいます。
たしか20人の定員で5人留学生、15人現地生などコースごとにだいたいの決まりがあると聞いた気がします。
(カナダ国籍か永住権があれば学費も1/3くらいなんですよ。いいなぁ…)