こんにちは!Kanamiです。
今回はカナダ、特にトロントで物件を探す際の物件情報サイトをご紹介します。
目次
物件情報サイト

この辺りのサイトでいろんなエージェントが出している物件情報を検索・比較することができます。
カナダでは個人のエージェントが物件情報を持っているので、このサイトで一斉に比較して直接エージェントにコンタクトを取り、内見に進むことが多いです。
クラシファイサイト
この辺りは有名なのでご存知の方も多いと思いますが、シェアハウスなどはクラシファイサイトで見つける人も多いようです。
Kijijiとcraigslistはトロントだけでなくバンクーバーなどカナダ全土をカバーしています。
e-Mapleは主にトロントの情報が日本語で載っているサイトです。
ホームステイ
最初の数ヶ月などホームステイを検討する方も多いと思います。
基本的には Googleで「homestay toronto」と検索すれば一般のホームステイ斡旋サイトがヒットします。
カナダは留学生が多い国なのでホームステイ用のサイトも多いようです。
私はホームステイは結局しなかったので参考ですが、ひとつ留学エージェントから紹介してもらったサイトをご紹介します。

こちらのサイトはhomadormaのスタッフの方がステイ先の家を実際に訪問して家族へのインタビューや家の設備の確認をしているので安心感があります。
家賃なども見れるので参考にしてください。
私はこのサイトで申し込みまで行きましたが、先方と入居日の予定が合わずキャンセルになってしまいました。
日本の不動産会社

スターツさんは日本でピタッとハウスなどを運営する不動産会社です。
わたしは結局こちらでアパートを紹介してもらいました。
生活をスタートする際のサポートサービスも提供されているので家族連れの方は安心だと思います。
わたしも日本語でやりとりできた上に迅速にかつ大量の物件を紹介してもらえたのですごく助かりました。
スターツのスタッフさんは皆さんいい方ばかりで、内見しながら地域の特徴や子供の学校の情報まで教えました。
ただ、基本的に駐在員の方の家族向け物件を扱うことが多いようで取扱物件の家賃は高めです。約$2000〜だと思います。
[…] カナダ・トロントでアパート探し | わたしが使った物件情報サイト8つ […]