こんにちは!Kanamiです。
トロントに来てから早くも1ヶ月と少しが過ぎました。
実はかなりトラブルが続き、ポジティブなだけがとりえのわたしでもかなりメンタルがやられました。
ここ1ヶ月で起きたこと
- 到着して早々大雪
- 娘は新学期初日から学校に通えない
- 車上荒らしにあい荷物すべて盗まれる
- カレッジの入学がキャンセルされていたことが発覚
- 体調不良で1週間寝込む
恥ずかしいトラブルも多いですが、誰かの励みになればいいなと思います。
目次
トロントの洗礼〜到着早々大雪

一時滞在先に到着したのは12月1日の暗くなった夜7時ごろ。
Uberを降りたあと大きなトランクを2つ持ってAirbnbの家を探しました。
わたしと娘で大・小合わせて3つのスーツケースを運ばなければいけないのに雪が積もっていてスーツケースが転がせない!!
あたりは真っ暗、人気はなくどれがAirbnbの家なのかわからない…
無事数分で発見できましたがスーツケースはひとつずつ運ばなければならず、あたりは雪なのに汗かきまくりでした(^^;)
これが雪国の生活か!!
と思いましたが、この日は特に雪が多かったみたい。
タイミング悪く悪天候の日に来てしまったのでした。
娘は新学期初日から入学できない!?
娘の学校は12月中に入学手続きをして1月6日からスタートすると聞いていたわたし。
カナダについたら教育委員会に来てくださいと言われていたので、アパートが決まった時点で行ってきました。
しかしそこで怖そうな女性から言われたのは
あなた(親)のカレッジが始まって10日以上経ち、入学証明証を出してから入学です。つまり1月の第3週です。現時点で申請することはできません。その申込書は見たくありません。
はい??聞いてた話と違うんですが…
留学エージェントが教育委員会と連絡をとって確認したときには、わたしが学生であれば娘は入学できると聞いていたのです。
そんな待機期間みたいなのあるなんて聞いてないぞ?
そもそもなぜ3週目まで待たなきゃいけないの?と思ったのですが彼女の迫力に押されて聞けず。
要するにわたしのカレッジが始まって約1週間は娘は学校に入れないということです。
うちの娘はまだ9歳なのでひとりで留守番させておくこともできない。
ということでその間はベビーシッターの方を雇うことになりました。
あぁどんどん予想外の出費が増えていく…
それに娘も中途半端な入学時期になってしまって申し訳ない…
ただでさえ学年の途中での転校なのでせめて2学期の初日から行かせてあげたかったです。
子どもの入学手続きと入学時期については別記事にまとめましたのでそちらもご覧ください。
ここからが本番!車上荒らし参上

ここまでのトラブルはまだまだ序の口。
ここからが本番です。
アパートが決まって入居日を迎えるだけだった12月中旬。
IKEAで買った新生活の荷物(マットレスからお皿まで10万円弱)を盗まれてしまいました!
「車上荒らしが本当に多いので、車にバッグなどの貴重品を置いてはいけない」
とは聞いていたのですが、まさかマットレスを盗む人がいるとは思わずひと晩車に置いておいてしまいました。
翌日の朝、車に行ってみるとマットレスがない。
トランクに入れていたほかの荷物もない。
車には金目のものを探して荒らした形跡が…
まんまとやられてしまいました。
実はこの車、わたしの車ではなく荷物を運んでくれた人の車だったためそちらにも迷惑をかけてしまいました。
幸い、車の窓を壊すタイプではなくきちんと解錠して荷物だけを盗むタイプの車上荒らしだったようで、車にダメージはありませんでしたが。
荷物は盗まれ、人にも迷惑をかけ…最悪です。
それからはわたしが加入していた海外旅行保険会社に電話したり、警察に行ったり、IKEAの荷物を買い直したり…
バッタバタでした。
ほかの人に車上荒らしにあったことを話すと、一度ならず二度、三度と被害にあった人もいるようで。
本当に多いんですね。
警察も毎日何件もおきてるからと言って私たちの被害も気にしていない様子でした。
最大の衝撃!カレッジに入学できないことが発覚
これがいちばんショックでした。
知らないうちにわたしの入学が取り消されていたのです。
入学の案内など、カレッジからのお知らせがなにも届かないのを不審に思い、ある日直接カレッジを訪問してみました。
留学生の担当者に状況を説明すると、衝撃の事実が告げられます。
あなたは授業料の支払いが遅れたのでもう入学する意思がないものとみなされて席がキャンセルされてしまった様です
はいいいいいいいいいい???????
わたしは授業料は払っています。
エージェントを介していたので正確にはエージェントに払ったのですが、エージェントも払ってくれていて、カレッジからの領収書も出ていました。
だってそれを使って学生ビザをゲットして滞在してるんだから!!
たしかに11月ごろカレッジから支払いについてメールがありやりとりをしているのですが、それはエージェントが確認してくれててっきり解決したと思っていました。
エージェントからは「カレッジのシステムのエラーで入金確認が取れていないせい」と聞いているので、単なる入れ違いであり、カレッジ側の入金確認が遅れただけという認識だったのです。
それがなんと入学取り消しになっていたとは…!
カレッジの2年間をすべての計画の中心にしてカナダへやってきて、家賃がバカ高いアパートも決めてさぁいよいよというときだったのに…
頭が真っ白になってしまいました。
さらに残念なことに、このコースはもうすでに満席で入ることができません。しかし、毎年開始数日でドロップアウトする人がいるのでそのキャンセル待ちができます。
こっちはちゃんと準備してきたのにキャンセル待ちをしろだと…!
と思いましたがそれしかないのであればしょうがない、と受け入れてしまいました。
今思えばこのときにもう少しねばってこちらに非はないことを説明し、どうにかしてほしいと訴えるべきだったのかなと思います。
でもこの留学生担当の人に言ってもしょうがないとか、もう満席ならなにを言っても仕方ない、と思ってしまい、それ以上なにも言いませんでした。
いま思うともう発熱していた感じだったので頭がまわっていなかったのでは…(ふだんもたいして頭まわってないですが。さらにw)
そんなこんなで、2020年1月6日から始まるはずだったわたしのカレッジライフは、始まらないということが発覚しました。
年明け、無事にキャンセル待ちが成功したのかどうかは別の記事にまとめます。
お楽しみに!(泣)
トドメの一撃!体調不良で1週間寝込む
前述のカレッジ訪問のあと、帰宅すると明らかに体調が悪化。
明らかに熱があり身体も痛く、インフルエンザを疑うほどでした(^^;)
とりあえず日本から持ってきたパブロンを飲んで休む。
おかゆが食べたいけど娘はまだカナダの電磁コンロを使ったことがなく調理ができない…
とりあえず気合でご飯だけは炊いてひたすらお茶漬けを食べていました。
日本ではほとんど熱も出さずもし発熱したとしても1日で下がるタイプだったのですが、今回は3日ほど熱が続き、1週間ほど体調不良が続きました。
娘にうつらなかったのが幸い。
それにしても異国で子連れで体調不良…最悪です。
もう帰ろうかと思ったわ
今はもう大丈夫ですがこのときはなにもかもがうまくいってないように感じられ、一瞬本当に日本に帰ろうかと思いました。
他の人からすると「そんな…こんなことくらいで?自分で望んでやってきたくせに?」と思われるかもしれません。
でもこの1ヶ月で起きたことは自分にとってものすごくストレスでショックで、カナダから拒否されているのではとさえ思いました。
ナイーブなやつだと思われそうですが、渦中にいるときは本当に辛い。
実際は何もかもうまくいってないわけではなくて、アパートもクリスマス前に見つかったし、少しずつ生活に慣れてきていたし、自分のやれることはやってたんです。
それがこの体調不良のときにはそう思えないほど落ち込んでいました。
その後わたしと娘はクリスマスと年末年始をアメリカのパートナーの実家で過ごし、そこでみんなに話を聞いてもらい、栄養満点のご飯にありつき、ゆっくり休んだことで完全に回復しました。
わたしはたまたまこんな環境があったので回復することができましたが、これが友達も身寄りもない留学生だったら本当につらかっただろうなと思います。
いつか自分に余裕ができたらそんな人たちの助けもしたいですが、いつになるやら。
ということでわたしのトロント最初の1ヶ月についてまとめました。
後日談も乞うご期待!
今日もありがとうございました。
こちらもどうぞ
こんにちは。突然のコメント失礼します。
私も娘がおり、2年後にカナダへの移住を予定しています。(まだ2歳ですが…)
いろいろ調べる中でKanamiさんのブログに出会い、夢に向かって頑張っていらっしゃる姿に勇気をもらいました。また、準備や手続きの情報など、大変参考になっています。
これからもブログ楽しみにしています!お忙しい毎日かと思いますが、どうかお身体ご自愛ください。応援しています^^
Yokoさんコメントありがとうございます!
そう言っていただけて本当にブログをやってきたかいがありました!
嬉しくてこのコメントを読んだ日はよく眠れました(笑)
Yokoさんも小さいお子さんを連れての移住は大変なこともあるかと思いますが頑張ってください!応援しています!
[…] 先日の記事でわたしが入学するはずだったカレッジに入学できていなかった話をしました。 […]
[…] 以前の記事でお話しした通り、入学時にトラブルがあったせいでプログラムに入るのが遅くなり最初の週の授業が受けられませんでした。 […]
[…] トラブル続きのトロント1ヶ月目について話します【心折れかけた】 […]
[…] 私が過去に経験したトラブルは「トラブル続きのトロント1カ月目について話します(心折れかけた)」からどうぞ(^^;) […]