みなさんこんにちは、Kanamiです。
今日はわたしがあえてアジア人多めの地域に住んでいる理由をお話しします。
わたしが住んでいるのはダウンタウンから少し離れたNorth Yorkという地域です。
North Yorkといっても範囲が広いのですが、わたしはYonge Street沿いのアジア系の人口が多い地域に住んでいます。
この辺りは韓国系スーパーのH マートやM2M、日本の美味しいラーメン屋さんや居酒屋もたくさんあり、街ゆく人もアジア系が多いエリアです。
以前は「せっかく留学するんだからなるべく日本人やアジア人が少なくて「現地生活」を楽しめる場所に住みたい!」と思っていたわたしですが、どうして結局ここに決めたのか、住んでみて正解だったと思っているその理由についてお話しします。
目次
理由① 比較的治安がいい
家探しのときに第一優先順位だったのが治安でした。
外国での女二人暮らしで、わたしは普通の人より警戒心が少なくスリなどの犯罪にあったこともあるので、多少高い家賃を払ってでも治安の良い地域に住みたいと思って探しました。
現地に住んでいる日本人の中にはアジア系が多い地域は治安がいいという人もいて、わたし自身も自分と体格や背格好があまり変わらないアジア人に囲まれていると安心感があります。
ちなみに、トロントの治安はトロント警察が発表しているToronto Police Mapsで調べることができます。
このMapをよーく見ると比較的事件が少ない地域というのがあり、住む場所を決めるときはそこから学校や職場の場所などを考慮して決めるのがいいと思います。
強盗(Robbery)や車上荒らし(Car Theft)、傷害事件(Assault)は数が多すぎて参考にならないので、銃撃(Shooting)を見るのがいいと思います。
カナダはわりと治安がいいと言いますが日本よりは悪いことは間違いなく、ここ数年で銃撃事件も増えてきています。
とはいっても銃撃事件が起きるのはトロントの中でも治安が悪い場所。絶対に避けたい地域です。
下の記事でくわしく説明しているので参考にしてください。
理由②娘の学校に日本人やアジア系がいる安心感
日本人の駐在の家族もこの辺りに多いと聞いて、娘の学校で日本人がいると彼女の助けになるなと思ったのも理由でした。
学校に日本人が多いと日本語ばっかりしゃべって英語が上達しないんじゃ… と心配される方もいるかもしれません。
でももしお子さんが英語がまだあまり得意でないなら日本語のサポートがある方が断然いいです。
言葉が通じなくても気にしないタイプの子供なら心配ないと思いますが、たいていの子供にとって言葉が通じないことのストレスは大きいです。
英語ののびを心配しなくても授業はすべて英語でいやでも英語を使いますのでそんなに心配することはないと思います。
理由③ アジア系の食材が手軽に手に入る幸せ
これが想像以上に助かってます。
前述したように、アジア系が多い地域では当然アジア系の食材がそろうスーパーが展開しています。
うちの近所ではカナダ系の地元のスーパーにもアジア系の野菜や醤油などの調味料、お米などがそろっているほどです。
わたしは海外旅行をしていてもご飯を食べる必要がないタイプだったので、全然平気だと思っていたのですが…
やっぱり慣れ親しんだ食事に助けられることの方が多い(笑)
特に病気にかかったときはそれを痛感しました。
そして、うちは娘が和食大好きでお弁当は必ずご飯希望です。
我が家では毎週日曜日はカレーの日と決めて翌日の弁当もカレーを持たせるので、カレールーも韓国系スーパーで買ってきます。
意外とそんなに高くなくて、手の出る範囲で売ってますよ。
日本食にこだわるタイプの方は、近くにH Martがあるかどうかをチェックするのをオススメします!
理由④ 自分たちが悪目立ちしない
アジア系が多い地域に住んでいるということは、自分たちがマイノリティでなくなるという安心感があります。
差別が少ないと言われているカナダでも、移民をきらっていたりアジア系に差別意識を持っている人はいます。
特に今年はコロナウイルスによるパニックが起きたので、アジア系を警戒する人が出てきてしまいました。
こういうときにアジア系が少ない地域に住んでいると自分たちが目立ってしまって攻撃の対象になる可能性が高まります。
アジア系が多い地域に住むというのは、外国であっても完全なマイノリティにならなくてすむ安心感があります。
どう思うかは人それぞれ
それでもやっぱり自分は周りに全然アジア系がいないところでサバイブしていきたいんだ!という人はいると思うし、それはそれでいいと思います。
わたしはアジア系の多い地域を選んで、今こういうメリットを感じているというだけなので。
まぁトロントはどこに住んでもアジア系はある程度多いんですけどね。
うちのパートナーとダウンタウンに行ったとき「ここはアジアなのか!?ほんとにカナダか!?」と言ってたほどです(笑)
お伝えしたかったのはこういうメリットもあるよ〜ということでした^^